1
育てています
何をでしょう?

ヒント:多くの人が小学一年生のときに育てていた植物。

答えはこ・ち・ら♪あじさい・・じゃなかったアサガオです。
たねを植えてから一週間で芽が出ました。
単純だけど、なんかうれしーい♪
去年の夏、通りがかりの軒先で立派なアサガオの植え込みを見てから
来年は絶対育てるぞ!と思った次第です。
21世紀美術館でも、日比野克彦さんのプロジェクトでも、このアサガオがつかわれていました。
ちゃんと育てられるか不安ですが、父がスーパーバイザーになってくれています。
一応毎日水やりしているのですが、
私より早く起きる父も水やりしていてくれていたそうで・・(笑)
たっぷり水を吸って、とっても発育がよいです。
次は本葉が出たら植え替えです。
観察日記を時々upします♪
今日は髪を切りました。久しぶりにあごラインの長さに。
顔が小さく見えます(錯覚です)
すごく軽くて、髪を洗うのが楽しみです~。
この調子で、体もスッキリさせるぞ~!


答えはこ・ち・ら♪あじさい・・じゃなかったアサガオです。
たねを植えてから一週間で芽が出ました。
単純だけど、なんかうれしーい♪
去年の夏、通りがかりの軒先で立派なアサガオの植え込みを見てから
来年は絶対育てるぞ!と思った次第です。
21世紀美術館でも、日比野克彦さんのプロジェクトでも、このアサガオがつかわれていました。
ちゃんと育てられるか不安ですが、父がスーパーバイザーになってくれています。
一応毎日水やりしているのですが、
私より早く起きる父も水やりしていてくれていたそうで・・(笑)
たっぷり水を吸って、とっても発育がよいです。
次は本葉が出たら植え替えです。
観察日記を時々upします♪
今日は髪を切りました。久しぶりにあごラインの長さに。
顔が小さく見えます(錯覚です)
すごく軽くて、髪を洗うのが楽しみです~。
この調子で、体もスッキリさせるぞ~!
■
[PR]
▲
by hanamanma
| 2008-05-25 20:29
とうとうみそじ
昨日(19日)、誕生日でした~(ぱふぱふ)
みそじという事で、いつも以上に張り切って
メールでお祝いしてくれました(笑)
誕生日がちかい友人が多いので、
「三十路へようこそ」とか、
「私もすぐに追い掛けます」とか、
なんか笑えてきます。
みそじのスタート、いい感じです。
姉がケーキを買ってくれました。

遅い時間だったけど、食べちゃいました。
美味しかった。
みそじという事で、いつも以上に張り切って
メールでお祝いしてくれました(笑)
誕生日がちかい友人が多いので、
「三十路へようこそ」とか、
「私もすぐに追い掛けます」とか、
なんか笑えてきます。
みそじのスタート、いい感じです。
姉がケーキを買ってくれました。


遅い時間だったけど、食べちゃいました。
美味しかった。
■
[PR]
▲
by hanamanma
| 2008-05-20 12:55
ごぶさたでーす
なんだかんだでもう5月も半ばです~。
ここ数日寒かったけど、今日は初夏のようなお天気でした。
図書館で自習をしようと思い、市立図書館に行ったのですが、
駐車場が満車で入れず、仕方なく金沢駅上の駐車場に止めてから
歩いていきました。
やはり、金沢市内は公共の交通機関を使わないとダメですね・・。
でも、ここの駐車場は、ワンデイ600円で止められるので、
まあお金は払うのですが、あまり時間を気にせず止められて便利です。
図書館へも、徒歩で約15分で着きますしね。
そして、駅でパンを買って、天気が良かったので外で食べようと思い、
図書館隣の公園でたべました。
時間も時間だったのですが、ここであまり物を食べている人っていないですね。
私は普段しないので、お天気のいい日に外で食べると思うとワクワクするのですが、
そういった人があまりいないので、おなかにそそくさと片付けてしまいました・・。
あと、ぷくぷく太ったハトやらカラスがうろうろしているので、
ここであまり食べないほうがいいのかも・・と思ったり。
でもまあ、いい天気の下で食べるご飯は美味しかったです。
さて、試験がだんだん近づいてきて、かなりあせっています。
今日は自習の後、試験対策の学校に行って来ました。今週は後2回です。
大体仕事が終わってから行くのですが、講義を聞いている最中、
ひどい睡魔に襲われる事が多々あり・・、
講師の先生に申し訳ないなあと思ってしまいます。
もちろん寝ようと思っているわけではないのですが、意に反してまぶたが落ちてきます。
睡魔に打ち勝つ努力も必要だなあ。
あと、勉強不足で、その上試験が迫ってきて、もうイヤになるときがあるのですが、そんな時、
講師の先生がタイミングよく叱咤激励をしてくれるので、
単純な私はまた頑張ろうと思うのです。
勉強は自分でやるしかないのですから。
今は、家族が助けてくれるので有り難いです。
ほんと毎日迷惑かけてます。合格したら何かお返しできるように頑張ります~!
うちのつつじさんたち。小ジャングルの中でけなげに咲いてます。




ここ数日寒かったけど、今日は初夏のようなお天気でした。
図書館で自習をしようと思い、市立図書館に行ったのですが、
駐車場が満車で入れず、仕方なく金沢駅上の駐車場に止めてから
歩いていきました。
やはり、金沢市内は公共の交通機関を使わないとダメですね・・。
でも、ここの駐車場は、ワンデイ600円で止められるので、
まあお金は払うのですが、あまり時間を気にせず止められて便利です。
図書館へも、徒歩で約15分で着きますしね。
そして、駅でパンを買って、天気が良かったので外で食べようと思い、
図書館隣の公園でたべました。
時間も時間だったのですが、ここであまり物を食べている人っていないですね。
私は普段しないので、お天気のいい日に外で食べると思うとワクワクするのですが、
そういった人があまりいないので、おなかにそそくさと片付けてしまいました・・。
あと、ぷくぷく太ったハトやらカラスがうろうろしているので、
ここであまり食べないほうがいいのかも・・と思ったり。
でもまあ、いい天気の下で食べるご飯は美味しかったです。
さて、試験がだんだん近づいてきて、かなりあせっています。
今日は自習の後、試験対策の学校に行って来ました。今週は後2回です。
大体仕事が終わってから行くのですが、講義を聞いている最中、
ひどい睡魔に襲われる事が多々あり・・、
講師の先生に申し訳ないなあと思ってしまいます。
もちろん寝ようと思っているわけではないのですが、意に反してまぶたが落ちてきます。
睡魔に打ち勝つ努力も必要だなあ。
あと、勉強不足で、その上試験が迫ってきて、もうイヤになるときがあるのですが、そんな時、
講師の先生がタイミングよく叱咤激励をしてくれるので、
単純な私はまた頑張ろうと思うのです。
勉強は自分でやるしかないのですから。
今は、家族が助けてくれるので有り難いです。
ほんと毎日迷惑かけてます。合格したら何かお返しできるように頑張ります~!
うちのつつじさんたち。小ジャングルの中でけなげに咲いてます。



■
[PR]
▲
by hanamanma
| 2008-05-14 01:20
1
manna
+++My profile+++
名前:MANNA
生まれ:石川・能登
誕生日:5月19日おうし座
好きなもの:
猫・犬・など動物全般
メロンパン
お菓子(特にチョコレート)
体を動かすこと(ダンス)
小旅行・探検
宝塚歌劇
(特に花組・桜一花さん)
生活かえまshow
MANNAの弁当日記
+++Rink+++
MaxwellStory
すもも食堂
Paradise*Flavor
桜猫
ほのぼの夫婦生活
名前:MANNA
生まれ:石川・能登
誕生日:5月19日おうし座
好きなもの:
猫・犬・など動物全般
メロンパン
お菓子(特にチョコレート)
体を動かすこと(ダンス)
小旅行・探検
宝塚歌劇
(特に花組・桜一花さん)
生活かえまshow
MANNAの弁当日記
MaxwellStory
すもも食堂
Paradise*Flavor
桜猫
ほのぼの夫婦生活